2009年3月9日月曜日

抗がん剤治療⑧めまい、たちくらみ、胸の痛み

抗がん剤の副作用の中には、非常にマイナーなものもあります。
風評とか本の中にでてこないその人特有の副作用、というのもあるようです。
わたしの場合には、前半に行った真赤な抗がん剤、ファルモルビシンとほか二種の混合剤のときに胸の違和感を感じました。
気管のどこか途中にコルク栓をつめ られたような感じなのです。
花粉症の時期にあまりに咳が激しくでて、胸のあたりが重く圧迫されたかんじになるんですが、
それと似ていました。
ただしせき込んでもいないのにコルク栓がつまっているかんじ、です。
プラス、抗がん剤投与の2,3日目に胸に痛みがくるのです。
心臓を締め付けられるというのではありません。
肋間神経痛のようなかんじ、でしょうか。
診察のときに主治医にそのことは伝えはしたのですが、聞いたことないなあ、
知らないなあ、とのれんに腕押し返答。
外科の先生は、どうも治療後の患者の個人レベルの声には興味がないようでして・・・
というか、うかつに想像でものを言ってもしょうがないわけで、きっとわからないのだな、
と思うことにしている今日この頃です。

次に後半に使ったタキソテール剤のときには、めまい、たちくらみがひどくなっていきました。
歩いていて突然目の前が真っ暗になり、気づくと道端で倒れていたということもあったくらいです。
誰も助けてはくれなかったという事実にショックを受けたり、
助けられる以前に、わたしが倒れた場所は人どおりが少なく、誰も通らなかったのかも、
という想像をしてみて、またこれも怖いことだな、と思ったりしました。
目の前が真っ暗になって倒れたのだから、副作用で貧血になったのでは?と思い、
診察のときにまた主治医に告げました。
しかし血液検査の値では、わたしは貧血という状態ではないようで、先生はしきりに
貧血じゃないよ、たちくらみでしょ?と繰り返すのです。
これってどう違うの?????ってのがすごく疑問でしたが、ついぞはっきりした
答えをもらうことはありませんでした。


思うに、メジャーな副作用について医師に、外科医に相談しても、本にのっている程度の返事しかこないし、マイナーな副作用が出てきて不安で相談しても、力にはなってくれないし、
癌治療というのはこんなところにも、困った問題が潜んでいます。
もしかしたら内科の先生のほうがそのあたりの意識とか情報とか知識はあるのかもしれない。
末期の肺がんで他界した母は、手術なんてできる状態ではなく、呼吸器科内科、肺がん専門の主治医につきましたが、副作用で患者がどうなるという話は、よくわたしたち家族にも説明してくれたし・・・

そんなときに力強いのは、患者同士の情報交換です。
それぞれのがん患者で励ましあう会などがありますし、癌、あるいは難治性疾患の患者会でも
医師や医療関係者を巻き込んでさまざまな情報が紹介されています。
ネットなどで検索して、わたしもよく読み漁っています。
また同じ病院で知り合った仲間、偶然同じ病気だとわかった周辺の人々と親しくなって
教えてもらうその人の症状や体験。 
それらを自分のものと比較したり、あてはめてみたりしながら、自分の体のことを
納得していくのが遠回りのようで一番の早道だとわかりました。

癌って、学ぶ気をもってつきつめないとなかなかつらい病気かもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿